
ウチシルベとは
大切なご家族に介護が必要になった時、どうか、私達にご相談ください。
ウチシルベには全国50拠点以上で高齢者住宅や高齢者施設の紹介を行ってきた実績があります。
要介護度があがって同居が難しくなった、退院後の新しい生活の場を探している、離れて暮らす親の事が心配、家族だけだと感情的になってしまう、施設の人に遠慮してしまってふみこんだことを質問できない…。ウチシルベはこうした皆様のお声に耳を傾け、ひとりひとりに合った施設探しを無料でサポート致します。
スタッフ紹介

お住まい相談員
津田 雅士
担当者は生粋の松山っこです。松山の自然に恵まれ、天災も少ない土地柄であることを反映して、性格は温和で人情味にあふれていると自負しています。 松山では紹介センターはまだ少ないですが、今後増えてくることでしょう。知識と経験を積んで、松山→愛媛→四国でNo1のプロフェッショナルを目指していきます。

お住まい相談員
立川 智子
松山出身で地元が大好きなお住まい相談員です。10年前の祖母の住まい探しに苦労した経験を活かして、お客様のご予算やお好みの雰囲気など細かいところまでヒアリングして快適で健康的な暮らしが送れるよう伴走いたします。 お気軽にご相談ください。

情報が多い
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)、介護付き有料老人ホーム、グループホームなど様々な施設が有ります。ホームページやパンフレットに反映されていない、施設の最新情報も、お住まい相談員が把握しています。
ご本人やご家族が納得してご決断頂けるように、良い面も足りない面も含め、包み隠さず施設の情報をお伝えします。
専門家による的確な
アドバイス
ご家族の方やご本人のさまざまなご要望・ご予算に応じて、お住まい相談員が最適な施設をご紹介します。
施設の情報のほか、日常生活や医療体制についてなど、わからないことや、不安・疑問に思うことはなんでもご相談ください。
安心感
ウチシルベで蓄えてきた実績と地域に根差した三福の経験で、安心して施設を探していただけます。
このような方におすすめです
■初めての介護でどうしたらいいかわからない
■身寄りがなくて不安
■病院から退院したあと、自宅に戻る事が難しい
■老人ホームについてよく分からない
■介護スタッフや看護師が常駐している高齢者住宅に住みたい
■在宅介護か施設入居か迷っている

提携施設
高齢者専用賃貸住宅
うららかホーム Fountain 泉町
自分らしく暮らし続けることができる、高齢者向け賃貸住宅 うららかホーム fountain 泉町 石手川公園駅まで徒歩1分 県立中央病…
駅近い
好立地
提携施設 一覧マップ
三福とは
三福グループは昭和28年創業以来、愛媛県松山市で三福綜合不動産を中心とした各グループ事業を通じて地域の皆様と共に歩んでまいりました。時代は移り変わりますが、大切な本質は不変であると私達は信じます。私達、三福ブループは、今までもこれからも皆様の暮らしと共にあり、皆様の幸福に貢献できるキギョウグループであり続けます。
1.三福の思い
我々は人や会社の間において仕事をしています。 例えば、物販の会社では、仕入先と購入者、賃貸管理の会社では物件オーナーと入居者、不動産仲介の会社では借主と貸主または買主と売主の間において商売をしています。 この時、この両社と我々の三者が幸せになる、という思いが「三福」という名前に込められています。ですから、三福グループの会社は、この三者を幸せにする経営をしていく必要があります。
2.三福の言葉
また、もう一つの意味として、人々に幸福をもたらす三つの言葉を表しています。 ①人に何かをしてもらった時は、「感謝します(ありがとうございます!) ②嫌な事があった時は「ラッキー」 ③良い事があった時は「ついてる」 この三つのキーワードを常に言葉として発し、念じて幸福の道を歩む人の集団が三福グループなのです。
3.三福の経営
三福…惜福、分福、植福の心(幸田 露伴) 惜福:自らにもたらされる損を当然の事と考えるのではなくその損を惜しむ。又、利益が上がったからといって散財してはならない 分福:利益を独り占めしてはならない。協力者への応分の配慮は忘れるな。 植福:往来のための投資も忘れてはならない。その日暮らしの自転車操業では大成功は望めない。

お問合わせ
